top of page

【子育て・学校情報】地域とつながる小学校 恵那北小学校

  • 執筆者の写真: 笠置町 恵那市
    笠置町 恵那市
  • 2019年7月2日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年11月25日



恵那市笠置町と長島町の一部の子ども達が通う「恵那北小学校」の魅力を教えていただくため、教頭先生にお話をお伺いしました!



Q,恵那北小学校の特色を教えてください!


「地域に助けられ、支えられている小学校です。カヌー体験や陶芸教室、登山体験など、恵那北小学校ならではの行事もたくさんありますよ!地域学習授業など、地域の方にお越しいただく行事もあります。」


全校児童が集まる機会の多い集会室


Q,人数がほかの小学校よりも少ないことの良い点と悪い点を教えてください。


「人数が少ないことで、全員に声をかけることができます。目が行き届くので、授業でもきめ細やかな指導が可能です。


ただ、人数が少ないことで競争心が育ちにくいという点はありますね。


また人数が少ないことで、お互い言わなくても思っていることが伝わるという良い面もありますが、将来社会に出たときのことを考えて、他の人に自分の意見をはっきり伝える練習が必要だと感じています。人前で表現する機会を増やすことで、その点はできるかぎり学校でも補っていこうと考えています。」


教室の窓からは美しい山が見える


Q,学校での子どもたちの様子はいかがですか?


「欠席がとても少なく、みんな楽しく過ごしています。子ども達が安心して来ることができる学校なっていると感じています。」


広々とした体育館

Q,学力面ではどうでしょうか?


「基礎的な学力に関しては、こつこつ努力して身に付けている子が多いです。ただ、応用問題については力をつける必要があります。」


図書室では季節ごとの選書も。

Q,最後に恵那北小の魅力を再度教えてください!


「今恵那北小では約30羽のウサギを飼っているんですが、小学校で飼っているウサギを見るために、園児たちが来たり、地域の方が遊びに来たりしてくれています。校舎には、社会通用口という、地域の方のための玄関口もあり、日常的なかかわりを進めながらさらに地域に開かれた小学校を目指していきます。」


理科室や音楽室、パソコン室なども充実しています。

広々とした綺麗な校舎の中で、子ども達が伸び伸びと学び、遊ぶ姿をイメージできる、そんな素敵な小学校でした。


お話を聞かせていただきました教頭先生、お忙しい所ありがとうございました!

(取材日 2019年6月10日)

【基本情報】

恵那北小学校

〒 509-7206 岐阜県恵那市長島町久須見177番地1 

電話0573-27-3103、ファクス0573-27-0012

【人数】

1年1組 12名

2年1組 6名

3年1組 12名

4年1組 17名

5年1組 5名

6年1組 15名

全校生徒 67名

(令和元年5月1日現在)



Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

FACE BOOK

笠置町の最新空き家物件情報や、イベント情報、地域の暮らしについての情報はFBにて公開しています。ぜひ「いいね!」をお願いします!

お問い合わせ

空き家の見学や、笠置町に移住を希望し家や土地等を探している方、または笠置町に空き家をお持ちの方は、下記までお気軽にお問合せください!

笠置町移住定住委員会
(笠置振興事務所内)

〒509-7208  
岐阜県恵那市笠置町姫栗10−2
TEL:0573-26-6857

MAIL:kasagi.ena.gifu@gmail.com
FB :https://www.facebook.com/kasagi.ena

Copyright (c)笠置町移住定住委員会 All Rights Reserved

bottom of page