top of page

【笠置町移住者プレゼント企画‼】

執筆者の写真: 笠置町 恵那市笠置町 恵那市

昨年度から、笠置町に移住された方を対象に笠置町の魅力を知ってもらえるプレゼントメニューを用意しており、お好きなメニューをひとつ選んでいただいております。


〇笠置町特産ゆず商品や調味料(ゆず組合・はぁもにぃ)


 〇カヌー&サップ体験チケット


 〇ねぼ助お布団体験(寝言屋 ねぼ助)


 〇コーヒーチケット周遊券(喫茶アイ・エリー/日天月天/庭文庫)


 〇ヨガチケット(ヨガスタジオ笠置)


 〇木のスプーンづくり体験(猫の皿)


 〇栗拾い体験や自然薯収穫体験にランチ(どんぐりファーム)


 〇巻き割り体験(Farm roots)


 〇笠置町で作られた美味しいお米(Farm roots)


 〇剪定講習or草刈り講習(緑の便利屋さん 山奉仕)


 〇選書サービス(庭文庫)


 など、お好きなメニューをひとつ選んでいただき笠置町移住定住委員会からプレゼントする企画です。


今回名古屋から移住されたK夫妻は、緑の便利屋さん 山奉仕による草刈り講習を選ばれました。


草刈りは田舎暮らしでは必ず必要な技術です。自分の敷地内の草刈りもあれば、自治会での草刈りもあります。しかし、誰も草刈りを教えてくれる人はいません。


皆、見様見真似でやっています。


実は草刈りは簡単なようで「きれいに、早く、楽に」と考えると奥が深いのです。とおっしゃる講師山奉仕の藤村さん。


下記の写真は、草刈り機の選び方・草刈り機の使い方・最低限のメンテナンス・ヒモと刃を使う時のポジションの違い・草が反発しない刈り高・草刈りが何倍も楽になる服装・便利グッズなど、知っておくべきことをとてもわかり易く順序良く講習されている様子です。



イキイキされた瞳でメモを執られるk夫妻。


説明を受けたご夫妻は実際に自宅周りの草を刈り、講師から直接アドバイスを受けられる。


「放っておけば草地はいずれ山林になってしまいます。毎月サッと刈っておけば背の高い草も生えずに楽に草刈りができるようになります。そのためには草刈りが楽で楽しいことが何よりも大切なのです。」


今度は、広いグランドに移動して再度草刈りの練習をされました。




草刈りのプロが教える数々に、今回初めて草刈り体験をしたご夫婦は驚きの連続でした。


講師と別れた後も「藤村さんの教え方がとてもわかりやすくてとても良かった。この企画に感動しました。」と改めて感謝のお気持ちを伝えてくださり、きもちの良い汗を流されたイベントになりました。


こうやって、地に足が着いていくのかも。


少子高齢化が進んでいる笠置町民の励みになる、ほんわか心温まる草刈り講習会でした。


早朝から炎天下の中、大変お疲れさまでした。

 
 

Comments


FACE BOOK

笠置町の最新空き家物件情報や、イベント情報、地域の暮らしについての情報はFBにて公開しています。ぜひ「いいね!」をお願いします!

お問い合わせ

空き家の見学や、笠置町に移住を希望し家や土地等を探している方、または笠置町に空き家をお持ちの方は、下記までお気軽にお問合せください!

笠置町移住定住委員会
(笠置振興事務所内)

〒509-7208  
岐阜県恵那市笠置町姫栗10−2
TEL:0573-26-6857

MAIL:kasagi.ena.gifu@gmail.com
FB :https://www.facebook.com/kasagi.ena

Copyright (c)笠置町移住定住委員会 All Rights Reserved

bottom of page